スポッターズ的ひこうき写真館 メールマガジン
![]() ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エ┃ア┃ポ┃ー┃ト┃出┃撃┃ダ┃イ┃ア┃リ┃ー┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ #1427 2017年8月20日(日) 北海道大遠征 12日目;礼文島観光 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■行程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 0805;撮影開始 1540;機材撤収 0405 起床 0615~0635 朝食(車内にて) 0700~0745 「久種湖畔遊歩道」を散歩 0805 「久種湖畔キャンプ場」から出撃 0805~0840 「澄海岬」を観光 0855~0920 「スコトン岬」を観光 0940~0945 「礼文空港」に立ち寄り 1020 礼文島フェリーターミナルに到着(作戦会議) 1035~1105 「武ちゃん寿司」にて昼食 1125~ トレッキング体験開始 桃岩展望コース(桃岩口から1.7kmポイントまで) ~1435 トレッキング体験終了 1450~1540 「北のカナリアパーク」に立ち寄り(時間調整) 1540 機材撤収 1550 礼文島フェリーターミナルに到着 1550~ 乗船手続きなど 1605~ 乗船待ちの車列に参加 1655 乗船 1705 礼文島 香深港を出港 1705~ ハートランドフェリー 54便(フィルイーズ宗谷)にて船旅 1855 車中にて下船待機 1900 稚内港に入港 1900 下船 1910~2000 「稚内天然温泉 港のゆ」にて入浴 2010 道の駅「わっかない」に到着 2010 全日程終了(夕食は車内にて) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■コンディション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 天候;快晴 のち 晴れ 午前 8時;20.8℃、風速;1.3m/s、風向;東南東 午前11時;22.5℃、風速;1.9m/s、風向;南 午後 2時;22.6℃、風速;3.2m/s、風向;南西 午後 5時;21.8℃、風速;2.4m/s、風向;南西 ※気温および風速風向は気象庁のアメダス(北海道 礼文)を基に構成 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ハートランドフェリー フィルイーズ宗谷 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全長 :95.70m 巾 :15.00m 深さ :5.40m 航海速力 :19.5ノット 総トン数 :3,551トン 旅客定員 :夏期/550名、夏期以外/500名 車両搭載数:8トントラック 21台/乗用車 55台 就航 :2001年5月 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■エアポート雑記帳 ; ALLクリア ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 利尻島と礼文島には道の駅がないので、宿営地としてオートキャンプ場を選択 した。 道の駅と違い利用料金はかかるが、その分何かと快適であった。 自然は豊かだしトイレはソコソコ綺麗だし。 そして何より嬉しいのはゴミを引き取ってくれること。 まあ数千円の利用料金を支払っているのだから、当たり前と言えば当たり前だ が、車旅を続けるうえでは何よりも有り難い。 そして、生活用水も補給。 これまでの11日間でカツカツになりかけていたポリタンクの生活用水も満水に させてもらった。 キャンプ場のお蔭で、現在のゴミ保有量ゼロ、生活用水20L×2+5L×2+2L×6で 62L満水 出発時点の状態にALLクリア ゴミも生活用水もリセットされた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃経費 ; 31,573円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 軽油(7.01L ; 778円) ハートランドフェリー(礼文島→稚内;2等客室 2,370円) ハートランドフェリー(車両 6m以下級;20,770円) 朝食 (コーンマヨパン;105円、フレッシュフロマージュブラン野いちごソー スセット 半分;324円、ミニトマト、インスタントみそ汁) おやつ(スコトン岬名物 利尻昆布ソフトクリーム;400円) 昼食 (特上寿司;2,550円) 夕食 (北海道産 昆布だしイクラ、北海道ホタテと牛乳のクリームシチュー、 サトウのごはん 小盛、日本酒) やさしい麦茶(650mL;91円) 六条麦茶 (660mL;91円) やさしい麦茶(650mL;91円) プレミアムモルツ(350mL×2;445円) 土産(北海道産 昆布だしイクラ 140g;2,158円) 土産(日本酒 スコトン岬物語 300mL;650円) 入浴(稚内天然温泉 港のゆ;750円) 宿泊(道の駅「わっかない」 P泊;0円) ※軽油代は単価を111円/L、燃費を9.36km/L(2017年4月改訂実績値)として、 走行距離65.6kmより算出 ※土産用に購入した品の一部は、道中食べたり飲んだりしてしまっているが、 既に計上済みと言うことで。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 稚内からの利尻・礼文遠征 カーフェリーには以下の3回乗船した。 ・稚内→利尻 ・利尻→礼文 ・礼文→稚内 利用するのはハートランドフェリー この会社は船を以下の3隻持っている。 ・サイプリア宗谷 ・フィルイーズ宗谷 ・ボレアース宗谷 乗船するのは3回、船は3隻 と、なれば全ての船に乗りたくなるのが人情である。 成就する可能性は22% 稚内→利尻はサイプリア宗谷だった。 利尻→礼文はフィルイーズ宗谷だった。 そして、最終乗船 ボレアース宗谷が割り当てられればコンプリートだが。 やって来たのはフィルイーズ宗谷 チョイと残念ではあるがコンプリートならず ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ Writer Yochi メール yoyotoru@mail.goo.ne.jp ホームページ http://yoyotoru.photo-web.cc/ バックナンバー http://yoyotoru.photo-web.cc/magbackno.html 発行部数 http://yoyotoru.photo-web.cc/magbackno.html 登録&解除 http://yoyotoru.photo-web.cc/tourokukaijyo.html ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ●当メールマガジンの情報により不利益を受けても責任は負いかねますことを ご了承願います。 ●時刻表示は日本標準時で記載してあります。 ●レジ、機種等の記載ミスはご容赦願います。 ********************************************************************* このメールマガジンは、各メールスタンドを利用して発行しています。 まぐまぐ (ID;0000083417) http://www.mag2.com/ melma! (ID;m00058361) http://www.melma.com/ ********************************************************************* 本日のGPSログ バックナンバー(#1401~#1500)へ とても古いバックナンバーへ トップへ 最新のバックナンバーへ メールマガジン無料登録へ ![]() |