スポッターズ的ひこうき写真館                                               軍用機


航空自衛隊 T-1B 初等練習機 初鷹

戦後初の国内開発ジェット機の1号機(初等練習機)
初号機の初飛行は1958年1月18日  生産数は60機であった。

航空自衛隊発足(1954年7月1日)後、戦闘機パイロットの養成は、T-34A ⇒ T-6 ⇒ T-33A ⇒ F-86F の順で進められたが、この中でT-6は唯一尾輸式でしかも旧式化していたため代替機が必要となり、1955年にジェット中等練習機が開発されることになった。

競争設計に応募したのは川崎、富士、新明和の3社で、この内唯一後退翼を採用した富士T1F1案が最も優秀と判定された。

生産型T-1Bは20機作られた当初搭載したJ3-IHI-3は推カ1,200kgとパワー不足だったため、後にJ3-IHI-7B(1,400kg)に換装された。

T-1A/Bは第13飛行教育団(岐阜、後に芦屋基地)で第2初級操縦過程練習機として使用され、性能、信頼性とも初の国産ジェット機としては申し分のない実績を挙げてきたが、T-4へリプレースされた。

2006年3月末で全機退役した。

*********************************************************************
飛行開発実験団(岐阜)

05-5810

*********************************************************************
第5術科学校(小牧)


25-5853

25-5853

35-5865

35-5870


保存展示
05-5810
岐阜

05-5812
芦屋

15-5816
防府北

15-5825
浜松

25-5840
静浜

25-5852
浜松

25-5855
浜松

25-5856
所沢

35-5860
美保

35-5862
淡路島

35-5866
小牧

35-5870
行田




*********************************************************************
第5術科学校 航空自衛隊50周年記念

25-5855

*********************************************************************
第1術科学校 航空自衛隊50周年記念

25-5845
機体側面は遠州灘の風と波、背面には鷹の翼、下面は富士山と燕(浜松市の鳥)をイメージした塗装となっている。

*********************************************************************
全機退役記念の特別塗装

05-5810


主要緒元
全幅 10.49m
全長 12.12m
全高 4.08m
運用重量 2,770kg
最大離陸重量 4,950kg
実用上昇限度 14,450m
最高速度 Mach 0.8
飛行航続距離 1,500km
乗員 2名


トップへ  戻る


JASDF Japan Air Self Defense Force Fuji T-1