| 仙台市電保存館 宮城県 仙台市 太白区 富沢 字中河原 2-1 北緯38度12分34秒 東経140度51分53秒 |
2020年 | ![]() |
| 展示されている車両は、昭和38年4月に日本車両製造所において価格895万円で制作された仙台市電の最後の新造車である。 運転と保守効率を高めるため軽量化を図る一方、自動車部品を大幅に取り入れた全鋼製二軸ボギー車で、昭和42年10月に経営健全化を図るため、ワンマン化改造工事を行った。 同型車は、400型と呼称し、15両購入、うち6両は直角カルダン車である。 |
主要諸元 |
|||
| 定員 | 84人 (内座席28人) |
||
| 面積 | 17.35m2 | ||
| 最大寸法 | 長さ | 11,900mm | |
| 幅 | 2,200mm | ||
| 高さ | 3,725mm | ||
| 自重 | 13.7t | ||
| 制動機の種類 | 空気および電気制動機 | ||
| 車軸 | ジャーナル | 径 | 85mm |
| 長さ | 157mm | ||
| ホイール、フィット | 径 | 127mm | |
| 長さ | 161mm | ||
| トラックの種類 | 二軸ボギー台車 | ||
| 電動機 | 種類 | 直流直巻電動機 | |
| 出力 | 38kw | ||
| 電圧 | 直流600V | ||
| 個数 | 2個 | ||
| 歯車比 | 14:63 | ||
| 制御機の種類 | 直接直並列式制御器 | ||
| 全負荷時に於ける牽引力 | 1,150kg | ||
| 速度 | 23.8km/h | ||